5日目 最終日
本日は、スケジュールが沢山あります。
まずは、ご近所へパンフレット配布、添乗サービス用のキャンディーセット、ディズプレーの完成、ご近所への販促品の袋詰め。
そして、最後は反省会兼1週間の感想報告会。
初日に、会社に来たときは声も小さく顔色も良くなかったが、
今日の最終日には二人とも、声は大きく明るい、顔も晴れやかな顔つきをしていて、この1週間でとても逞しくなった。
彼らが社内にいると、逆にこちらが元気づけらるくらいです。
報告会では、昨日の課外活動の報告ではあらたな視点で物事を見たようだし、実際に見て・ふれて・食べた感想は、自分主流ではなく他人目線で物事をみることを学んだようです。
そして、1週間の仕事をした感想では、
・感謝ができるようになった!!
・仕事の厳しさと楽しさを体験できた!!
私たちも、中学2年生の彼らと出会えたことに感謝です。
今後とも、彼らの成長を見守っていきます!!
4日目
本日は、課外活動(研修ツアー/添乗実習)
もちろん、旅行プランは中学生2人が考えたもの。
そして、現地研修に社長も参戦!!!
<スケジュール>
会社~五箇山和紙漉き体験~相倉合掌集落散策~(JR城端駅)~川の駅新湊・昼食~帆船海王丸・見学~会社
実際計画するのと、自分たちで見て・ふれて・食べてみた体験はどう違ったのだろうか??
~感想~
・思っていたよりも「海王丸」の見学おもしろかった!!
・和紙漉き体験で現地の生活、文化がきけた。
中学生添乗員には、今後の活躍を願いつつ、明日提出の感想レポートを楽しみにしてます。
3日目
本日は、昨日作成したご近所のお客様へお渡しする旅行パンフレットを持って外出。
目標50件!!
日焼けしながらも、一生懸命お客様へ旅行パンフレットをお届けさせていただきました。
~感想~
・ニコニコしながらパンフレットを受けっとってもらえたので良かった。
・初めはとても緊張したが、何軒も訪問したら慣れてきた。
午後からは、明日行う課外実習(研修ツアー/添乗実習)のプランの予約作業やしおりの作成。
1日1日毎に逞しい顔つきに変わってきました。今日の学びを明日へ!!
2日目
本日は、エキップ通信の作成とパンフレット整美、
ならびに明日からご近所にパンフレットを配布する、
パンフレットセットを体験。
二人それぞれ考えてきた、エキップ通信(旅行情報かわら版)が完成!!
よく出来ているので、隅から隅までぜひ読んでください。
~今日の仕事体験の感想~
・パンフレットのセットが単純作業で大変だった~
・パンフレットをセットするのにも、適当に詰めているのではなくて、考えて詰めていたことを知った。
明日も、新たな発見・体験があるとおもいますよ!
14歳の挑戦!!
今日より1日目スタート。
二人で考えてきた、ディスプレー案を具体化していきます。
テーマは「夏」
「夏旅」と「最高の思い出」が完成したが・・・・
ちょっぴり、ディスプレーがスカスカ。。。
この一週間のうちに、もっといいものを作ると意気込む二人。
明日もがんばろう!!!
今年も14歳の挑戦の季節がまいりました。本日は、事前打ち合わせのため、堀君、飯田君があいさつに来ました。
7月3日(月)より一週間の挑戦がスタートします。どうぞよろしくお願いします。
長いようであっという間の5日間でしたね。今日は、それぞれ自分たちが作った『エキップ通信』を
ご近所の皆様へお配りしました。見事目標達成!!よくがんばりました☆
そして撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございましたm(^^)m
水野君、旭井君、家城君、今回の経験を活かしてさらに夢や目標に向かって頑張ってください。
1週間お疲れ様でした♪
4日目は、3人も待ちに待った、富山市内モニターツアーです!!
富山の伝統・文化・流行を、そして添乗員のお仕事を学ぶために出発♪
富山民俗民芸村→呉羽山展望台→環水公園→池田屋安兵衛商店→源ますのすしミュージアム
という行程で、皆真剣にお話を聞き、一生懸命にますずしを食べていました(笑)
3日目の今日は、
それぞれのアピールポイント&おすすめ旅情報をまとめた、エキップ通信が完成しました!!
金曜日には、ご近所のみなさまのお手元に届くはずです。要チェキラ☆
緊張の第一日目
チームで協力しながら、店頭ディスプレイを作成!
1日がかりの仕事でしたが、自らのアイデア(事前に宿題にしてました)を具現化。
季節感があり、すごく良いディスプレイができました。
本日6日から10日までの5日間、堀川中学校2年生の日比皓太君と本橋瞬君が当社にて『14歳の挑戦』にチャレンジします!!毎日、彼らの奮闘記をアップしていきます♪ご期待ください。
山本 歩夢です。
日帰りツアーでいろいろな場所に行って富山の歴史や文化にふれることができ、とても良い経験ができました。
奥村 峻史です。
日帰り体験ツアーで日々、体験できないことをさせていただきました。添乗員のする仕事も理解することもできたので良かったです。
蛇沢 栄樹です。
日帰りツアーで楽しくいろいろな体験ができました。添乗員の仕事も理解することができたので良かったです。
14歳の挑戦!
今日は、日帰り添乗体験。
ドキドキしながら出発!!
山本 歩夢です。
ディスプレイがやっとかんせいしました。
富山から東京まで北陸新幹線に乗って行くことをテーマにして作ったのがとてもうまくできたのでよかったです。
奥村 峻史です。
ディスプレイ作成での目標であった「責任を持って最後までやり遂げる」を達成することができ、やりがいがありました。
蛇澤 栄樹です。
ディスプレイをやってみて、細かい部分が大変だったけど最後までできたのでよかったです。
お昼の休憩中で~す!!
家族が作ってくれた美味しいお弁当食べて午後も頑張ります!!
7月9日(水)3日目!!
目標もってみんなで頑張っています(^-^)
真剣ですっ。
旅行パンフレット見方、猛勉強中!!
真剣です!!
2日目の朝!
今日も1日頑張るぞ~!!
14歳の挑戦1日目!
3人の中学生が今日から14歳の挑戦スタートしました♪
朝は、緊張した様子で少し恥ずかしそうでしたが、時間がたつにつれて
声も大きく、笑顔で『いらっしゃいませ』とお客様へも声かけできていました。
私たちスタッフも素直な子供たちの様子に初心って大事だと感じました!!
3人には多くの事を吸収していってほしいです★
明日も宜しくお願い致します!!
By CHIAKI
2014年7月7日(月)~7月11日(金)
富山市立堀川中学校2年男子生徒が3名、西部トラベルへ社会体験に学びにきます。
期間中は毎日、記事を更新します。